index-i

Concept コンセプト構築

Concept

ストーリーを使ってコンセプトを構築する

モノ・サービス、情報が溢れている中で、生活者は情報過負荷に陥っており、自分の関心領域に入っていない商品・サービスに対しては、「余計なコトは考えたくない」が基本スタンスです。その場合、コンセプトに価値を感じ取っていただくには、“自分ゴト化”したイメージができるか否かにかかっています。
新しいコンセプト構築が求められている今、インデックス・アイはオリジナルの「ストーリー・コンセプト構築法」でご支援いたします。

こんなことでお困りの方へ

  • 従来のコンセプト構築に限界を感じている。
  • スペックや機能の訴求に留まり、ターゲットにとっての「価値」に転換できていない。
  • 使用シーンを提案しても、ターゲットに自分ゴトとして捉えてもらえない。

なぜ、"状況設定"が重要なのか?

コンセプトとは、
・ターゲット(誰に)
・ベネフィット(どのような価値を)
・シーン(どのように活用するか)
を示したものです。
評価は悪くはないものの、誰にも刺さっていないコンセプトが多くみられます。モノやサービスが飽和になっている現代において、提供側の論理で差別性・独自性ばかりを訴求しても、生活者にとっては自分ゴト化しにくい内容になっています。
生活者は提供側が思っているほど「差別性・独自性」を求めていません。生活者は自分の興味関心がない領域のモノ・コトに対しては「とことん省エネ」になり、情報収集・選択のために「時間と頭と気持ち」を使いたくありません。
いわば「考えてなくてイイ」も大事な価値になっています。
そこで、インデックス・アイでは、ストーリーを活用して、生活者により分かりやすく自分ゴト化していただき、商品やサービスの価値を評価していただける独自の「ストーリー・コンセプト構築法」でご支援します。

【モデルケース】 共稼ぎパパをターゲットとした「水回りのお掃除」に関連した新商品開発

背景・調査課題/調査設計

背景

共働き世帯の増加、「働き方改革」による残業減少、在宅ワークなどの環境変化によって、今まで家事に参画していなかったパパが、家事を担うことが増えてくるのではないか。
そこにビジネスチャンスがあるのでは。

テーマ

ふだん家事をほとんどしないパパでも活躍できる「水回りのお掃除」に関する新商品開発
※水回りは、トイレ、お風呂、洗面台として、今回キッチン(調理、食器洗い)は、スコープ外とした

与件

一般家庭にて設置・使用できる製品

調査対象

レベルを問わず、自宅内の掃除、洗濯など家事を行う機会が「月に1~2回程度」のパパ

プロジェクトの流れ

プロジェクトの一例をご紹介いたします。

  1. Step 01

    観察調査/インタビュー

    • 【パパの観察調査&インタビュー】
    • ふだんは行っていない風呂、トイレ、洗面台の掃除を行っていただき、観察&パパのみにインタビュー
    • 【ママのインタビュー】
    • パパには離席していただき、ママに録画したパパの掃除行動を 見ていただきながらインタビュー
  2. Step 02

    ミニワークショップ

    • ・“気づき”のピックアップ
    • ・“気づき”の共有・構造化
    • ・HOTWORD化
    • ・“問い”の設定
    • ・アイディアの拡散
    • ・アイディアの収束
    • ・ストーリー化
  3. Step 03

    ストーリー・コンセプト作成

  4. Step 04

    1on1インタビュー

    • 【パパへのインタビュー】
    • ストーリー・コンセプトを呈示しながら
    • ①アイディア・ストーリーの受容性、より受容されるためにどう変えるか
    • ②ペルソナ作成に必要な情報収集

ストーリー化の例

ストーリーの構成をもとに4コマ漫画にしていきます。

実際にインデックス・アイのリサーチャーが作成したストーリー・コンセプトの4コマ漫画です。

サービス