index-i

Customer understanding 顧客理解

Customer understanding

ターゲットの「価値観」を探索する

自身の「価値観」をダイレクトに聞かれても誰も答えることはできません。 インタビューにおいて、“多面的”かつ“線”で追いかけることで、ようやく輪郭が見えてきます。後は受け手の“洞察力”に委ねられます。
そこでインデックス・アイでは、バーバル(言語を用いた)、ノンバーバル(言語を用いない)な「投影法」を用いて、その洞察力を高める工夫をしています。特に、イラストやストーリーを活用した投影法は効果を発揮しています。

こんなことでお困りの方へ

  • ターゲット理解が表層的にとどまっており、価値観や潜在ニーズまで探索できていない。
  • ターゲットの価値観から、新商品・サービスのアイディアを探索してみたい。
  • 生活者研究、顧客理解を、 従来とは違う独自なアプローチで行いたい。

どのように「価値観」を探索するか

“多面的”かつ“線”で追いかける

「最近、楽しかったコト」「興味・関心のあるコト」「こうなりたい」など前向きなお話だけでなく、「省エネモードでこなすコト」「こうはなりたくない/見られたくない」「コンプレックス」なども伺い、多面的に生活者を洞察するためのヒントを得ます。

友人や周囲のヒトに「投影」してみる

ダークサイドも含めた本音を引き出すために価値観をより擬人化したビジュアル・ボードを見てもらいながら、インタビューを行います。

【モデルケース】 ターゲットとして20代の「価値観」を探る

背景・調査課題/調査設計

従来のアイディア開発がSEED発想(プロダクトアウト)一辺倒であり、ターゲットの「価値観」や体験価値に基づいたアイディア開発にチャレンジしたい。また、自社製品でなくカテゴリー全体で若年層における購入・利用率が低く、新たに開発する商品は若年層(20代)をターゲットとする。

テーマ

20代一般生活者の「ライフスタイル」や「価値観」を探索する。

調査対象

社会人2~3年目(25歳前後)・・10名
※セグメント毎に偏らないようにする。

プロジェクトの流れ/調査設計

プロジェクトの一例をご紹介いたします。

  1. Step 01

    事前ワークショップ

    • ターゲットの「価値観」を仮説として洗い出してみる
  2. Step 02

    ビジュアルボードの作成

    • ターゲットに当てはまりそうな 「価値観」ごとにビジュアルを作成する
  3. Step 03

    お食事会

    • インタビュアーが、対象者とその友人と一緒に飲食を共にしてラポール形成、人となりも観察

    1on1インタビュー

    • ライフスタイル全般や好きなコトなどを伺いながら、ビジュアルボールを呈示、反応を観察してい
  4. Step 04

    ワークショップ

    • インタビューでの反応から、ビジュアルボードをディティールまで詳細に見直していく
  5. Step 05

    ビジュアルボードのブラッシュアップ

  6. Step 06

    1on1インタビュー

    • ブラッシュした「価値観」の検証

ご提案/アウトプットイメージ

アウトプット・イメージの一例です。

「価値観」の構造化
「価値観」の深堀
ターゲットに寄り添うためのキーワード抽出
“筋の良い”「価値観」の選定

サービス